SSブログ

瑠璃子さんのブログに対するso-net運営局ってどういう対応? と思うこと [趣味]

ここで新規スレを開くときは、どうも抗議ばかりのような気もしますが…。

スナフさんのブログで、瑠璃子さんのブログが「記事削除」だの、「サービス停止」だの、ワケワカなことをso-net blog事務局から通告されていることを知りました。

なにそれ?

今まで瑠璃子さんはずっと同じスタンスを保ってブログを運営してきたわけで、「何を今さら」という感じもするし。
多少、表現がストレートだと言うだけで、別におかしな事を言っているわけではないし、変に読んでる人を煽っているわけでも何でもないと思いますよ。

今までさんざん変なスパムTBを野放しにしてきて(今もときどき見かけるし)、何でそういうことを言うかなあと言う感じです。

相手が警察だったら、殺人事件の犯人を逃がしておいて「駐車違反の車を検挙してました」という言い逃れは許されないですよね?

so-net、どこか目の付け所が違ってないですか?


Exiteのブログを使ってみて、思ったこと 2 [趣味]

画像の扱いについて

今日、Exite Blogで初めて画像をアップしてみました。

いやぁ…今までSo-net Blogの操作が簡単だったから、これが辛いのなんの(笑)。

画像のアップの方法はSo-net blogとほぼ一緒です。
ただし、編集画面にはHTMLタグが表示されるだけです。画像は表示されません。
そのため、実際にどのように表示されるかは、「プレビュー」ボタンをその都度押して確認するよりありません。
また、画像の大きさは縦横それぞれ400ドット以内に抑える必要があります。

その代わり、画像ファイルの扱いは、So-net Blogより汎用性があります。
画面の左右や中央、いずれの位置に置くことも出来、コメントを画像の隣に表示することも出来ます。縦長の写真をおいたときなど、隣の空きスペースが気になることがありますが、そういう部分も有効活用できます(笑)。

文字の扱いについて

文字の色や大きさを変えるときは、かならず<font…>というHTMLタグを、修飾したい文字の前後に手動で入れなければなりません。
私はあまり文字修飾をしない方ですが、いろいろな文字修飾をふんだんに使っているという方にとっては、結構面倒だと思います。

とはいえ、文字修飾に関するヘルプ画面は、常に別ウィンドウで表示させておくことができますから、コピペ(コピー&ペースト)でそのまま拾ってくることも出来るので、あまり悩むことはないと思います。
ヘルプ画面には、修飾の結果なども同時に詳しく掲載されており、かなり親切です。

文字の色や大きさは3種類。フォントにも「明朝」「ゴシック」など、いくつもの種類が指定できます。

そのほかについて

So-net Blogでいうところの「続きを読む」機能もあります。
So-net Blogでは「続きを読む」としか表示されませんが、Exiteでは「More」や「次へ」「読みたい方はこちらからどうぞ」等々、ユーザーが自由に設定できます。

と、今わかった部分はこんなところでしょうか。
またいろいろ試してみて、使用感をアップしますので、どうぞよろしくです。(^^)


Exiteのブログを使ってみて、思ったこと [趣味]

so-net Blogを卒業したキャオです(笑)。なのにまた新規レス立ててます(爆)。

今、Exiteでブログを運営してますが、少し気になった部分をご報告させていただこうと思います。
今、Exiteへお引っ越ししようとされる方もいらっしゃるようなので、何かのご参考になれば幸いです。

長所

  • 無料!(爆)
    so-net Blogから引っ越すことを決めたとき、まずは無料のブログを探しました。その中で、もっともレスポンスが良く、機能が充実しているのがExiteでした。
  • レスポンスがよい
    上の内容と重複しますが、とにかく動作が速いです。スレであれレスであれ、更新するとすぐに表示されるのが嬉しいです。(^^)

短所

  • 記述出来るレスの長さに制限がある
    これがいちばん困りました。
    so-net Blogでは、ものすごく長大な文章であっても、レスとしてスレッドに付けることが出来るのですが、Exiteでは文字数に制限があり、長いレスは不可です。
    そのため、付けてくださったレスひとつひとつに対して個別にご返事することとなり、どのレスがどのレスに対する返事なのか、わかりにくいです。
  • HTMLタグがそのまま表示される
    スレッドを立てたとき、文字の色や大きさの修飾をしますよね?
    so-net Blogでは(あくまでWindowsの場合)文字修飾はその場で確認出来ますが、Exiteの場合は<BR.>などのHTMLタグだけが表示されます。HPを開設したことがある方は特に違和感はないかも知れませんが、少々戸惑う方もいらっしゃるかも知れません。
    そのため、文字修飾したあとは、常にプレビューで確認する必要があります。
  • 追加した項目などがすぐに反映されない
    so-net Blogでは、画像やカテゴリーなどを追加すると、すぐに使用出来るようになります。
    ですが、Exiteでは追加した内容がすぐに反映されません。新しいカテゴリーを追加したら、ブラウザの「更新」ボタンを押すと言った操作が必要です。
    たったボタンひとつの操作なのですが、慣れないと少々面倒です。

と、今のところ気が付いたのは、こんなところでしょうか。

これから画像のアップなどもやっていきます。また気が付いたところがあればアップしますので、どうぞよろしくです。(^^)


お引っ越しすること [趣味]

今日、新しいスレッドを何度立てようとしたことか。

その度に表示される「Internal saver error」

記事が何度飛んでしまったことか。

もういいです。

ということで、いよいよ引っ越すことにしました。

ブログの運営を初めて、ようやく半年。

はっきり言ってso-net blogには何の未練もありません。

ですが、ここで知り合えたたくさんのみなさんのことは決して忘れません。

いろいろな述懐の意味も込めて、ここはそのまま当分残すつもりです。

ですから、お友達のブログには、これから先も今まで通りお邪魔させていただくと思います。また、よろしければ転居先へもいらしてください。

今まで本当にありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしく。

ばいばい。


ようやく探し出しました! のこと [趣味]

そもそもの始まりは、関西の京都テレビで放送されている「音楽交差点」という番組を観たことです。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、この番組は「Crystal Kay」や「D51」「Nobody Knows」「ORANGERANGE」「HOME MADE 家族」などなど…様々なアーティストのビデオクリップを、何のナレーションもなく、30分間、ただひたすら放送してくれるという、大変嬉しい番組です。(^^)

さて。
私が大阪に引っ越してきた直後、この番組では「SMAP」のビデオクリップを特集しておりました。
「おお、こんなビデオクリップ、あったんだなー。次に放送したら絶対録画しよう」そう思いながら丸5年(爆)。その後はいくら待っても放送してくれませんでした。

ですが、つい最近、見つけてしまいました。そのビデオクリップがDVDとして発売されてるじゃありませんか。(^^)v


パッケージのイラストは「クリップ」。おそらくビデオクリップ集だからでしょう。なんてベタな(笑)。
収録されていたのは、まさしく、あのとき私が観ていたビデオクリップばかりでした。
収録されているのはかなり古い曲ばかりですが、懐かしくもあり、好きな曲ばかりだったので、嬉しくて。メンバーがみんな若いのにも笑ってしまいます。

収録曲
Freebird
Smac
らいおんハート
Fly
朝日を見に行こうよ
夜空ノムコウ
セロリ
ダイナマイト
SHAKE
青いイナズマ

どの曲も好きですが、私のお薦めは「夜空ノムコウ」と「セロリ」です。(^^ゞ


参明学士さんのTB企画に参加すること(2) -推薦映画TB企画- [趣味]

困った…これは本気で困りました。
だって、観てほしい映画って、挙げていけばキリがないんですよぉ(泣)。

というわけで、ここは厳選して6本(それでも多いっ!)だけ、ご紹介させて頂きます。
ちなみに、今回ご紹介する映画に、アニメは1本も入っていません(ヲタクのくせに…)。やっぱ、あれは趣味の世界なので、一部マニア限定もの多すぎです。期待してくださった方がいたら、ごめんなさい。(^^ゞ

続きを読む


参明学士さんのTB企画に参加すること(1) -推薦本TB企画- [趣味]

初めてTB企画に参加させて頂きます。

好きな本というものには、その人の趣味趣向が見事に反映されるので、とても恥ずかしい反面、少しだけ誇らしくもあります。(^^)

おそらくはみなさんが予想するとおり、私がご紹介差し上げる本は、全部マニアックなものばかりです(笑)。さぁーて…何人の方が付いてこられるかなあ(爆)。

続きを読む


真面目にBlogの引っ越しを考えていること [趣味]

そろそろ真面目に限界かも知れません。

主婦って自由な時間、それほど多くないんですよ。お子さんなどいらっしゃるご家庭ではなおさらです。

その短い時間をなんとかやりくりしながらBlogの更新をしているというのに…どうしてこうもエラーばかり続出するのか。
好きなお友達のBlogに、たったひとつだけレス付けるだけなのに、何度パーにされたことか…。

せっかく訪ねてくださったのに、エラーでカキコ出来ず、そのまま帰られるお友達もたくさんいます。来て頂く側としては、どうにも失礼に思えてなりません。

そもそもベータ版なのに、タレントさんや有名人にBlog運営をお願いし、さらにそれを「人寄せパンダ」のように使ってしまう、運営サイドの神経も分かりません(ベータ版ってあくまで「正規版の前の最終テスト」の扱いなのに…)。

そんなわけで、新しい引っ越し先のBlogを真面目に探すことにしました。

今、候補に挙がっているのは「はてな」ほか数カ所です。
So-net Blogの画面を見慣れてしまったので、それぞれ違和感がありますが、レスポンスは良く、快適に使っていけそうです。

ここで知り合えたお友達と別れてしまうのが残念…と思っていたけど、考えてみればゲストでもコメントのカキコ出来るし。(^^)

連日、いつログインしても「遅い・重い・つながらない」のSo-net Blog。
ユーザーが魅力を感じているのは、ここに集う素敵なお友達のみなさんに対してであり、システムには何ら執着していないことをそろそろ思い知っても良いのでは? と考えています。


自転車のこと [趣味]

昔から自転車は好きでした。
というか、本当のところ、数百円の電車賃・バス代を「もったいない!」と思ってしまう私にとって、自転車は唯一の移動手段だったというのが正しいかも。(^^)

まだ補助輪が付いている自転車で、荒川の土手からすごい勢いで降りて、側溝にはまってきれいに転倒。後頭部を数針縫う怪我をしたこともありました(近くのはんこ屋さんが、私の泣き声を聞きつけて、飛んできてくれなかったら、死んでいたかも知れないですねえ…)。(^^;

補助輪が取れたのは、小学校に上がる少し前。
近所の生け垣に何度も突入しつつ、お友達のお兄さん(後に私がSFヲタクになるきっかけになった人)に助けてもらいながら、ようやく乗れるようになりました(笑)。

父は数駅先の会社まで、自転車(今で言うところの「ママチャリ)で通勤していました。
休日など、父が自宅に自転車を置いていったときには、それは私が使って良いという合図。そんなわけで、私が秋葉原などに出掛けるときは、決まって自転車でした(爆)。
休日、上野から秋葉原までは歩行者天国。本当は自転車も降りて押さないといけないのだけど、のんびり歩く人たちに合わせて、のんびり自転車を走らせるのが好きでした。

中学生のとき、武蔵丘陵森林公園というところへ遠足(校外学習だったかな?)で行きました。
そのとき、初めてMTBに乗りました。サドルの位置が高く、最初は前につんのめりそうで、すっごく怖かったけど、慣れてしまえばとっても爽快だったのを覚えています。
で、帰ってきたその日、父に頼まれて自宅の自転車で買い物に行ったのですが、自宅の自転車が、改めて、ものすごく乗りにくいことに気が付いてしまいました。

私の自宅にはプレス機が何台か置いてあり、会社から帰ってきた父は、そこで内職をしていました。
毎月貰っているお小遣いが足りなくなると、私はそこでアルバイトをし(笑)、少しばかりのお金を貰うことが良くありました(作っていたのはランドセルやキーホルダーの部品。ひとつ作って30銭。100個作ってようやく30円貰えるという世界です)。
学校から帰って、好きなアニメの再放送を見終わってから(どんなに忙しくても、アニメだけは見逃さない…この頃からすっかりヲタクでしたね)、私は連日、自宅でアルバイトに励みました。

数ヶ月の後、アルバイトのお金でようやく手に入れたのが、当時流行だったドロップハンドルのスポーツ車。嬉しかったですねえ。これで行動範囲が一気に広がりましたから。(^^)
これまで行ったこともなかった池袋とかへ行くようになったのも、この頃です。
荒川土手沿いに上流へ走り、あとは国道122線を西へ。自宅から1時間も掛かりません。

でも、走っていると、よくバイクのお兄さんや、ダンプのおじさんに、からかわれました。
やっぱり女がスポーツ車をガンガン走らせているのは不思議なんでしょうか。併走されて、こっちはものすごく怖い思いをしているのに「よぉ、どこ行くのー?」「少し休んでお茶しない?」などなど…。(-_-;

でも、高校2年の頃、私は突然自転車に乗らなくなります。
きっかけは、友達の「自転車ばっか乗ってると、足、太くならない?」という一言。
たしかに太い…(泣)。そう言われるまでは「中学生の頃の器械体操のせいだろう」くらいにしか思ってなかったのだけど、彼女のこの言葉は正直ショックでした。

使わなくなると、機械はすぐにダメになります。
ワイヤーはのびてしまい、チェーンは錆び付いてきます。そうなると私はますます自転車に乗らなくなり…。
すっかり乗らなくなって10年弱。
私が嫁ぐ日、私の愛車は玄関で見送ってくれました。
数ヶ月後、母からの電話で、私の愛車が処分されたことを知りました。

ところが皮肉なことに、私は大阪に来てから数ヶ月後、また自転車に乗ることになります。

私が住んでいるところは、大阪万博をきっかけに作られた新興住宅地の一角。山だったところに無理矢理作ったから、アップダウンがものすごい。
しかも、商店街やマーケットまでが異様に遠い! 天気が悪けりゃ仕方ないけど、とてもじゃないが歩いていけるところじゃない!

大阪に来てから数ヶ月。私はMTBに乗るようになりました。
旦那は電動アシスト付きのママチャリに乗っているけど、私は普段20Kmくらいで走らせるから、自転車がアシストしてくれない(笑)。私にとっては単なる「重たい自転車」に過ぎません。(^^)
主婦になった今、足が少しばかり太くなろうが(しくしく)、筋肉質になろうが(しくしく)、別に誰に見せる訳じゃない!(爆) 今は堂々と自転車を乗り回しています。(^^)

でも、やっぱり私は昔のドロップハンドルのスポーツ車に憧れます。
昔乗ってた子に可愛そうなことをしたなあと言う思いがそうさせるのでしょうが、MTBだとハンドルが横に長いから、狭い道路で自転車同志がすれ違うの、難しいんですよね。

でも、スポーツ車は、流行じゃないこともあって、今買おうとするとフレームだけで10万円近くします。しくしく。大きな前カゴも付かないので、お買い物にも向かないし。
大枚はたいてパソコンも買っちゃったし…スポーツ車への道は遠いなあ…(泣)。


献血マニアなこと [趣味]

大阪に来てから、ますます外出しなくなってしまったのですが、東京にいた頃は打ち合わせの行き帰りに献血車を見つけると寄り込んでいた私は献血マニア。(^^ゞ

最初は「誰かの役に立ちたい!」なんて、崇高な目的ではなく、「自転車に乗っていて、喉が渇いたから、ジュースが飲みたくて」(こらこら)。(^^;
いきなり400CCは怖かったので、とりあえず200CCで、と思ったら、最初の検査で「あなた血が濃いわねえ。今日は400でお願い出来ないかしら?」と看護婦さんに言われ、お調子者の私は笑顔満面で「はいっ!」(お馬鹿)。(^^ゞ
後から聞いたら、普通、女性は400CCって嫌がるんだそうです。200CCのときより献血の針は太くなるから、針の穴があからさまに見える。しかも普通の女性は血管そのものが細いから、針を入れるのも大変な人もいるそうで(こう書いていると、私がどこもかしこも異常みたいぢゃないか…)。
普通の人が30分くらい掛かると言うところを、私はものの10分程度で済ませて、ちゃっかりとジュースを頂戴しました。(^^)v

私の献血はこうして始まりました。
注射を痛がる人は多いけど、私は別にあまり気にしてないし(そりゃ針挿されるときは痛いけど、一瞬だし)。
ただ、針を刺すところをじーっと見ているので、看護婦さんには嫌われます(だって、見ていないところで何かされているの、不安じゃん)。(^^ゞ

そう言えば以前(献血ではないのだけど)、叔父が心臓の手術をするので血液の提供を頼まれて、大学病院まで出掛けたことがあります。
近くに置かれたビデオを見ながらの、のんびりとした献血でした。でも、「ときどき握ったり放したりしてくださいねー」と言われて手渡されたスポンジ状のものがあったんですが、意識しない間に、私、すごく力を入れて握っていたみたいで。(^^;
血液の量を調べに来た新米の看護婦さん。
私の血液パックをじっと見て、近くの先生を呼びます。「先生…血が止まっちゃってるんですが…どうしましょう…」(^^;
結局、もう一度針を入れ直す羽目になってしまいました。さすがにこのときは痛かったです。針痕、内出血起こしたし(自業自得とも言う)。(^^ゞ

献血すると、いろいろなものが貰えます。
ジュースの他、ノートやボールペン、シャープペンシル。ときどき縫いぐるみとか(笑)。10回以上献血すると、ピンタッグとか賞状も貰えます(爆)。
狙い目は、各地区に設けられている献血ルームです(狙い目って…)(^^ゞ
わざわざ出掛けなければならないのが難点ですが、池袋の献血ルームには、ジュースの他、マクドナルドのアップルパイやフライドポテトが食べ放題!(いや…別に食べ放題なわけではなく…本当は食事をしないで献血に来てしまった人が、貧血を起こさないように、とりあえずお腹に入れるための食べ物なんです、実は)。(^^;

また、献血すると、いろいろな血液検査もして貰えます。
その結果、肝臓や腎臓などの障害や白血病、梅毒などの性病もチェック出来ます(エイズの検査はしていません。一応、念のため)。検査結果は1週間くらいで封書で郵送されてきますから、誰かに見られると言うこともなく、安心です。

定期的に献血していると、造血作用が刺激されるので、身体のためにも良いそうですよ(そう言う意味では女性は必要ないのだけど、ここは慈善の気持ちで)。

たーだーしー。
大事なお仕事の前の献血はやめましょう。一度、大事な原稿の脱稿前に献血してフラフラになり、全然仕事にならなかったことがあります。(^^ゞ
同様に、お車で来た人は、その旨、係の人にお話しする方がよいかと思われます。

今、血液は慢性的な不足に陥ってます。
みなさん、ジュースを飲みに献血してきましょう!(ん?…何か違う…)。(^^ゞ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。