SSブログ
プラモデル ブログトップ
前の10件 | -

楽しいプラモデル 応用編 -リューターを使うこと- [プラモデル]

今日はリューターと呼ばれる工具を使った作業について説明します。

続きを読む


楽しいプラモデル 応用編 -ピンバイスを使うこと- [プラモデル]

多くのプラモデルでは、いろいろな加工が必要になるのが普通です。
今回はピンバイスを使うコツをお話ししましょう。

続きを読む


楽しいプラモデル 応用編 -ガンプラ以外のプラモデルのこと- [プラモデル]

今月の終わりか、来月の初めくらいに帰省の予定です。
出版や編集を回ってお仕事をいただいてくる予定ですが、以前にご病気で右半身麻痺になられたイラストレーターさんにお会いしてくるつもりです。
彼は私のプラモデル作成の師匠でもあるのですが、ご病気のせいで、もうプラモデルを作ることが出来なくなってしまいました。

そこで、不肖の弟子である私が、彼にプレゼントしようと(笑)。
選んだ素材は、特撮好きの彼に合わせて、(株)ハセガワの「ウルトラホーク1号」です。(^^;

そこで、その製作過程をご紹介しながら、作成のポイントなどをご紹介したいと思います。何かご参考になれば嬉しいです。(^^)

続きを読む


きれいなプラモデル作成(5) -「スミ入れ」のこと- [プラモデル]

いよいよ今回でプラモデル講座も最後です。一気に行きましょう!(笑)

続きを読む


きれいなプラモデル作成(4) -実際の塗装のこと- [プラモデル]

今回は、実際に、現在制作中の「ストライク・ルージュ」を塗装しながら、そのポイントについて解説していきましょう。

続きを読む


きれいなプラモデル作成(3) -塗装のコツのこと- [プラモデル]

いよいよプラモデル講座も佳境です。今回は塗装する際のポイントについてお話ししましょう。

続きを読む


きれいなプラモデル作成(2) -塗装のためのツールのこと- [プラモデル]

今回は、実際の塗装を始める前に必要な、ツールのいくつかをご紹介しましょう。

続きを読む


きれいなプラモデル作成(1) -パーツを補正すること- [プラモデル]

それまで作ってきたプラモデルと比較していただければ、これまでの解説で、ずっときれいにプラモデルが作れるようになっていると思います。その意味で、今まで解説したテクニックをマスターしてしまえば、プラモデル製作の入門は卒業したと言っていいでしょう。
ここからは、さらにきれいなプラモデルを作るためのテクニックを、数回にわたって解説していきます。よろしければ、今まで同様、お付き合いくださいませ。

続きを読む


楽しいプラモデル入門(4) -パーツをきれいに仕上げること- [プラモデル]

前回は、接着剤を使ってパーツ同志を接着するまでを説明しました。
今回は、ヤスリや紙ヤスリを使って、接着したパーツをきれいに仕上げる方法を解説しましょう。

続きを読む


楽しいプラモデル入門(3) -パーツ同志を接着すること- [プラモデル]

このシリーズも第3回を迎えました。今回は、ランナーから切り取ったパーツ同志を接着する際のコツについて解説します。

続きを読む


前の10件 | - プラモデル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。