SSブログ

運動音痴なこと [日常]

よくは覚えていないんですが…。
おそらく、小学校の1年生だったと思います。
体育の時間。跳び箱の1段目をクラス全員で順番に飛んでいたんですが、どういうわけか私だけは跳べなくて。
何度も何度も跳ばされたんですが、やっぱり跳べなくて。

それからだと思います。体育が嫌いになったこと。

それからというもの、体育の授業の前になると胃が痛くなったりお腹が壊れたり。
「小学生で胃痛持ち」と言うことで、先生方の間では、密かに噂になっていたみたいです。(^^;

だから、小学校6年生になるまで、鉄棒の逆上がりは出来ないわ、水泳は5mしか泳げないわ、跳び箱も3段跳べないわと言う、徹底した運動音痴でした(泣)。

でも、ある時から遊び始めた「うんてい」のおかげで、私の運動音痴は徐々に改善されました。

うんてい。ご存知ですか? 漢字では「雲梯」と書くそうです。「雲の梯子」…なんか良い響きです。(^^)

それは校庭の端っこにポツンと置いてありました。誰にも遊んでもらえないその遊具を見て「寂しそうだな…」何となく、ですが、そのとき私は呼ばれたような気がしました。
遊び方(?)はなぜか分かりました。ぶら下がるようにして、1段1段前に進みます。でも、すぐに手が痛くなって降りてしまいます。

そんなことを何回か続けているうち、手にマメが出来て、あまり痛くなくなりました。
身体を揺らしてリズムを取り、「1段抜かし」で進めるようになりました。
徐々に進む距離が増え、端から端まで行けるようになりました。

その頃からです。
跳び箱がいきなり6段まで跳べるようになりました。しかも閉脚跳びも出来るようになっていました。
自分の背よりも高い鉄棒で、逆上がりが出来るようになりました。
水泳も、息継ぎが出来るようになり、小学校卒業までに16mは泳げるようになりました。

その頃には、なぜかたくさんの下級生たちが、うんていを使って遊ぶようになっていました。
「あなたが遊んでくれたおかげで、私は鉄棒が出来るようになったよ。どうもありがとう」
そのとき、たくさんの子供たちに囲まれたうんていは、心の中でお礼を言う私に「楽しかったよ。ありがとう」と返事をしてくれたように思えました。

でも、私の「体育恐怖症」は収まりませんでした(笑)。だって、今度は何をやらされるのかと思うと、もう胃が痛くて…。(^^;
おかげで、私には「別の力」も付いたのかも知れません。でも、それはまた別の話。


nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 12

ありしあ

私も運動音痴です。
今でも逆上がり出来ないし、懸垂や腕立て伏せもまともに出来た事ありません。
でもその為に胃痛になったことは無いですね~。
by ありしあ (2005-05-15 10:32) 

norinori

うんていがkyaoさんにとって何かきっかけになったんでしょうね。
コツをつかんだような。そして、運動音痴が改善されていく流れで。
どちらかと言うと、私も運動音痴です。
逆上がりや水泳、陸上は、全部苦手でした。
ボールを使う競技は、好きでそれなりでしたが。
でも、体育の時間は体を動かせるので好きでしたよ。
「別の力」が付いたというのが気になるのですが、また「お知らせ」か。
次回、楽しみにしています。
by norinori (2005-05-15 12:10) 

turezurezure

「おなかが壊れたり」の表現がスッゴクうけました。「おなかを壊したり」じゃなくて”壊れる”っていうのが、ナンカすっごくいいです!独特ですね!

うんていって、 高速のSAの公園みたいなことろにありますよね。私は運転疲れをアレやら高い鉄棒でほぐしますよ。ぶらさがるだけで、背骨がのび~るかんじが好きでっす。(でも手が鉄クサクなるので後の処置が必要・・・)
私も体育苦手で、成績もイマイチでした。あのころ、うんていに出会っていれば違っていたかなぁ。
by turezurezure (2005-05-15 12:21) 

suzune-k

私は「運痴」です。
しかもかなりすごいものなんですね。
背が高い為にすごい損をしています。
足も遅い 浮かばない 飛べない 球技もボールも持った事も無く・・・
走ってばかりいたような???
by suzune-k (2005-05-15 13:34) 

kyao

おお、何やら同志のみなさんが集まってくださったような(笑)。

Arisiaさんへ
こんにちはー。たくさんのレスをどうもありがとうございますー。何か最近、良く来て頂けるので嬉しくなっちゃって。(^^ゞ
>でもその為に胃痛になったことは無いですね~
あう。羨ましいですー。ということは、体育とか運動会とか嫌いじゃなかったということでしょうか? いいなー。
私はもう、次の授業で何やらされるのかと思うだけで…。運動会とか体育祭とか、体育の行事などもってのほかでした。今まで便秘で悩んだことがないのは、きっとそのせいもあるかと。(^^ゞ
中学のとき、器械体操部に入った後も、「体育恐怖症」はずっと後を引きましたね。高校に入学したとき、プールや校庭がなかったことに小躍りしましたし(爆)。

norinoriさんへ
こんにちはー。レスをありがとうございましたー。(^^)
>何かきっかけになったんでしょうね
あ、それは間違いないと思ってます。
うんていをすることで、体力が付いたばかりでなく、身体を使うときのリズムみたいなものも身に付いたんじゃないでしょうか。逆上がりが出来るようになったのは、間違いなくその辺の理屈じゃないかと。
>ボールを使う競技は、好きでそれなり
私も中学に入ってからは、お友達みんなと輪を作ってバレーボールみたいな事をお昼休みに良くやってました。
でも、それまでは酷かったんですよ。トスしようと思ったボールが両手の間をすり抜けて顔面を直撃!…って、普通、考えられないですよねー(恥)。
>「別の力」が付いたというのが気になるのですが、また「お知らせ」か。
うふふ。これは人によって好き嫌いがあると思いますので、お話しするかどうかはまったく未定です。(^^)
ただ、私自身は「管理限定免許」のように思っています(これじゃあ余計ワケワカか)。(^^ゞ

ojouさんへ
こんにちはー。レスとnice!をどうもありがとうでしたー。(^^)
>おなかを壊したり」じゃなくて”壊れる”
あはは。そうですか??(^^;
いや、「壊す」というと、私の自発的な意志のような気がするじゃないですか。でも、本当に「壊れる」んですよ(笑)。まるでお腹が自分の意志で調子悪くするみたいに。
体育の前になると、いつもだったので、お友達はみんな本気で心配してくれて「キャオ、トイレ行こうか」みたいに言ってくれる子もいて(爆)。だから体育の授業にはよく遅刻してました。先生に「またなの?」みたいな顔されるのもイヤだったなあ…。(-_-;
>ぶらさがるだけで、背骨がのび~るかんじ
あはは。そう言われるとそうですねー。「ぶら下がり健康器(古ぅ)」みたいなものでしょうか?
そういえばお友達のうちに「ぶら下がり…」があって、お兄さんが張り切って懸垂始めた途端、その反動でものすごい勢いで倒れて…死ぬほどショックでした。こういうのも体育恐怖症に荷担してるかも。(^^;
>手が鉄クサクなる
あ、なるなる(笑)。私が「紙石けん」を集め始めたのはその辺がルーツです。(^^)
>成績もイマイチ
うーん。イマイチなら良いですよー。私なんかずっと「1」と「2」を行ったり来たりで。「キャオの体育はマラソンしてる(いちに、いちに)」って、良くからかわれました。(-_-;

すず音さんへ
こんにちはー。レスをどうもありがとうでしたー。(^^)
>背が高い為に
え゛…。ごめんなさいね。私、背が高い人はみんな体育万能だとばかり思ってました。私は逆に背が低い方だったので、あと10cm背が高かったら、私を取り囲むすべての問題は解決していただろうと、ずっと思ってきました。あ、だから周りからは「運動万能」みたいに思われて、損をされてきた、ということでしょうか??
うーん…こうして伺わないと、やっぱ、分からない事って多いんだなあ…お話が伺えてよかったです。どうもありがとうです。(^^)
by kyao (2005-05-15 14:35) 

suzune-k

わたしは169センチです
これで何度損をした事か。
股下は骨の構造上 確かに少しは長いけど
足は絶対に速くないので外見で判断して欲しくないです。
担任に言いたい!
リレーの選手やバレー大会や駅伝や水泳大会に勝手に名前出すなって。
私は随分ズル休みしました。ハイ。
でも何で運痴なんだろう?←こうしてテーマを投げておくと
かならずPM(ダイエット中の人だっけ?)さんが何か書くような気がするのです
ここには打てば響く人ばかりが集まっていてなんだか感性も似ていて
怖いです。
by suzune-k (2005-05-15 21:19) 

kyao

すず音さん、こんにちはー。重ね重ね、レスをどうもありがとうです。(^^)
>これで何度損をした事か
うーん…そういうものですかあ…。やっぱり伺ってみないと、分からない事って多い…。
私は163cmしかないんですが、就職活動のとき5cmのヒールを履いたら、世界、違って見えましたからね。逆に私より5cm高い人は、いつもこういう景色を見ているんだなあと思うと、すごく新鮮でした。
>担任に言いたい!
あ、それは私も同意見です。
背の高さが同じだと言うだけで、生徒の適正も考えずに運動とか振り付けとかやらせないでほしい! 小学生のとき、ワケワカの創作ダンスもどきをやらされて、すっごくいやーな思いをしたことがあります。
>打てば響く人ばかりが集まっていて
うんうん。私もそう思います。みなさん、良い方ばかりです。(^^)
by kyao (2005-05-16 08:12) 

kaz

運動が苦手とは、意外ですね~(どんなイメージだ?)。
「小学生で胃痛持ち」で笑ってしまいましたが、その他の種目は辛そうですね。
でも、うんていさんとの出会いは感動ものですね。
ちなみにボクの苦手種目は、水泳と逆上がりです。閉脚跳びで顔面強打した記憶も・・・。
by kaz (2005-05-16 20:44) 

アキオ

なるほどねぇ、
子供のころの運動嫌いは、そのコの筋力不足が原因な事は多いみたいですね、
筋力が不足→ヒトに遅れをとる→あせる→うまく出来ない→キライ、
みたいな。。

ほんとは、大して変わらないんだと思うんですけどね。
運動で食ってイケルヒトは、最初から違う、と言う訳でもないですし。

といったところで、キライな物はキライ、というのは
なかなか変えられるものじゃないけれど(^-^;
by アキオ (2005-05-16 21:10) 

kyao

kazさんへ
こんにちはー。レスをどうもありがとうです。(^^)
>運動が苦手とは、意外ですね~
あや、そうですか?? 実はすっごい運動音痴です(笑)。プールへ行きたいと思うようになったのも、ずいぶん後になってからですしね。授業でやらされる水泳なんて、大っ嫌いだったし(爆)。
>閉脚跳びで顔面強打した記憶
うは、痛そう…。(^^;
そういえば、私の友達も閉脚跳びのとき、つま先が引っかかって、跳び箱が全部土砂崩れしたことがありました。当然、彼女は崩れた跳び箱の下敷きに。以来、彼女にとって跳び箱はトラウマになりました。ちゃんちゃん。(^^;

アキオさんへ
こんにちはー。レスをどうもありがとうございますー。(^^)
>筋力が不足→ヒトに遅れをとる→あせる→うまく出来ない→キライ
うーん。この連鎖は実感のような気がします。私が体育恐怖症になったのは、おそらくこれが原因でしょう。
最近は、日本の子供も体力が落ちているみたいですよね。有識者はゲームが原因とかいろいろ言ってますけど、私は単純に友達を作らなくなったというのも大きな原因ではないかと思ってます。
>運動で食ってイケルヒト
うーん、そうなのかなあ。運動音痴の私からすれば、やっぱ、センスというか、そういう感覚がやっぱり違うみたいに思えるんですよね。
小学生でも画の上手な人っていましたよね? そう言う人の筆とか見てると、私たちの筆遣いとまったく違うんですよね。私なんか絵の具使っていても、すぐに筆がボサボサになっちゃったりするんですが、画の上手い人の筆ってまったく別物に見えるし。やっぱ才能ってあるような気がします。
>キライな物はキライ
うんうん。好きとか嫌いは理屈じゃないですからねー。(^^)
でも不思議なのは、人を好きになるときは何の理由もないのに、嫌いになっちゃうと山のように理由が出来るんですよね(笑)。
by kyao (2005-05-17 08:55) 

kumako

σ(^^*) いまもうんちのままです・・・^^;;
とくに鉄棒は逆上がりできないままオトナになってしまいました。
雲梯も・・・むかしからできませんo(_ _*)
握力が極端にないせいかも・・・・ひとけたって、σ(^^*) だけでしたもん。
顔真っ赤にして握って、右7左9、ふざけているのかと思ったって、友人にいわれました(;_;)本人大真面目でというか、必死でやってたのですが・・・
雲梯は3つくらいで絶対に落ちるのでした・・・いまはコブトリバァサンといわれるσ(^^*) も当時はやせぎみで、決して体重のせいで落ちたわけではないのでした。とほほ
克服したkyao さんはやっぱりえらい!ということでNice!
by kumako (2005-05-17 14:44) 

kyao

kumakoさん、こんにちはー。レス&nice!をどうもありがとうですー。(^^)
>握力が極端にないせいかも
うお…それはある意味すごいかも。でも、そこまで握力少ないと実生活に重大な問題が生じませんか?? お買い物した後のビニール袋を持っていられないとか。キャリーバッグを引っ張れないとか。本気で心配しちゃいました(おばか)。(^^;
>本人大真面目
そうなんですよ。かくいう私もバレーボールを顔に受けて、友達に「真面目にやりなよ!」って怒られるんですが、本人は大真面目なんですよね。すっごくへこみます。(-_-;
>克服したkyao さんはやっぱりえらい!ということでNice!
ありがとうございますー。でも、そんな偉いことでも何でもないので…。(^^ゞ
単純に、同じことを繰り返すことにまったく苦痛を感じない性格なので、バカみたいにずっとうんていをやり続け…気が付いたら、どうにか運動が出来るようになっただけという。(^^;
多分、小さい頃から父の仕事を手伝わされていた結果だと思います(笑)。最初に就職した会社の先輩には「プログラマ向きの性格ね」と笑われたことがあります。(^^;
by kyao (2005-05-17 15:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。